[目次に戻る]


オーディオヘッドユニット交換

2007年12月14日 DIY

93,113km

 愛車328iの純正CDチェンジャー付きオーディオは、昨年からときどきCDチェンジャーでCD交換時のCDつまりなどが起きてイマイチ調子が悪かったのですが、最近、頻繁に音飛びするようになりました。先日の944Turboのオーディオ換装で気をよくしたので、328iの方も同じケンウッドのf-cd99でオーディオを換装することにしました。やっぱり型遅れとはいえ、63,000円のヘッドユニットが1万円というのは割安感があります。(他のショップではまだ2〜3万円しているようですので、先日と同じガレージから購入しました)

 問題は、愛車がHi-Fiオーディオ装備車であることです。この型式の車には、シンプルな標準オーディオ車と、ヘッドユニットとスピーカーの間に外部アンプが接続されているHi-Fiオーディオ装備車があります。私の愛車は後者。スピーカーの数も標準より多いですし、スピーカーネットワークの配線が面倒です。また、外部アンプに電源を供給しなければなりません。BMWのオーディオ音質が極端に悪いのは、この外部パワーアンプのせいなので、できれば外部パワーアンプを撤去してスピーカーの配線をやり直せばいいのですが…それはとてもDIYでは無理(^^;)  結局、外部アンプはそのまま流用することにして、ヘッドユニットだけの交換とし、BMW E36用取り付け金具に付属していたハーネスの配線を加工しました。



購入 (株)リアリット オンラインショップ「ガレージ」
品名 数量 単価 金額
ケンウッド f-CD99 1 10,000 10,000
消費税 500
送料 700
総額 11,200

f-cd99

購入 カーショップT.Y.K.(カーショップヒグチ)
品名 数量 単価 金額
日東工業 NKK-G32DE
BMW 1DIN取り付け金具
1 5,600 5,600
送料 550
総額 6,150

NKK-G32DE

作業 写真

f-cd99 これが純正のオーディオシステム。6連奏CDチェンジャーがトランクルームに取り付けてあります。しかし、CDを交換するのにいちいちトランクを開けるのは面倒だし、最近は音飛びがするようになりました。
f-cd99 まず、購入したBMW用1DIN取り付け金具キットに付属のハーネスに、オーディオのピンプラグ(使わなくなった古池ーぐるを切断)を差し込みました。適当に仮止め。もし、私の愛車がHi-Fiオーディオであれば、この加工が前後左右の8本の配線に必要になります。しかし、Hi-Fiオーディオでなければこれは不要。というわけで、試しに左前のスピーカーだけピンプラグを結線しました。
f-cd99 純正オーディオヘッドユニットの左右の小さな四角いふたを開けます。この中に六角ビスがあります。2mmの六角レンチでビスをゆるめ、ヘッドユニットを手前に引き抜きます。
f-cd99 ヘッドユニットを引き抜いたところ。右側にアンテナケーブル、左側にカプラがあります。カプラの配線が短い! しかも、はずしかたがよくわからない。エアコンやMID(ドライブコンピュータ)のカプラとはロック方法が違うようです。
f-cd99 よくよく調べてみると、マイナスドライバーをてこにして、カプラを上方向にスライドさせるしくみになっていました。スライドさせることによってカプラをロック・アンロック、切り替えるようです。こんなの初めて見た。非常に堅かったので、途中で「実ははずしかたが間違っているのではないか?」「これ以上力を入れたら壊れるのじゃないか?」と心配になり、何度も中断して確認し直しました。
やっと純正ヘッドユニットをはずしました。
仮結線。電源関係(バッテリー、イルミネーション、ACC)、カプラ側ハーネスのアンテナ配線には、ヘッドユニットのパワーアンプコントロールを結線します。また、左前スピーカーだけを結線して、とりあえず電源を入れてみます。左前スピーカーの配線は、ヘッドユニットf-cd99のスピーカー用配線ではなく外部アンプ用配線を接続します。
鳴った!(左前スピーカーだけ)
試しにパワーアンプコントロールの配線を外し、ヘッドユニットの外部アンプ用配線を外し、かわりにヘッドユニットのスピーカー用配線を接続してみると…全然音が鳴りません。
ということで、やっぱり私の愛車は悪名高きHi-Fiオーディオ装備車でした。私のDIYスキルでは、すべてのスピーカーの配線をし直すのは無理なので、このまま標準装備のHi-Fiオーディオのパワーアンプを流用することにします。
左前のスピーカーだけでなく、右前、左後ろ、右後ろスピーカー用のパワーアンプ配線も自作します。
本来なら、熱収縮パイプとギボシを買ってきてちゃんと作ればいいのですが、面倒なので、むき出しの動線を端子にからみつけて、ビニールテープで固定しました。
今度は本格的に装着するので、ヘッドユニットの両側をヤスリでけずって少し広げ、取り付けキットの1DINフレームを装着、固定します。
あとは、もう一度ヘッドユニットをハーネスに結線して、奥まで差し込み(奥行きが浅いので差し込むのが大変)、ビス留めして、フレームカバーを装着して、完成。

が、余談があります。
完成したと思ったのですが、あとでちょっと音がおかしいことに気がつきました。チェックしてみると、右スピーカーの前後を逆に結線していました。(^^;)

デザインも…全然内装に合いません。ただ…高機能なヘッドユニットをこの価格で買えたことを考えれば、まぁデザインには目をつぶるしかないでしょう。

[目次に戻る]